MAISON CACAO 本社 アトリエパティシエの募集詳細
パティシエ(正社員)/【2027新卒】一粒のチョコレートで、世界に驚きを。ーメゾンカカオのパティシエ募集ー
給与 | 月給 24万円 | シフト | 週5日 1日8時間以上 |
---|---|---|---|
勤務地 | 鎌倉市 | 最寄駅 | 鎌倉駅 |
チョコレートの魔法は、手仕事から生まれる。
メゾンカカオのショコラティエは、生産者の想いとブランド哲学を形にし、「驚きと感動」を届ける存在です。
私たちは、食を通じて日本の魅力を世界へ発信するブランドです。
カカオの栽培から発酵・焙煎・ブレンドまで全工程に携わり、繊細な手仕事で素材の個性を最大限に表現。
旅を通じて一流の素材と出会い、その魅力を理解し、美味しさを引き出す力を養います。
知性も技術も磨いて、真のショコラティエを目指せる環境です。
幅広い製品づくりに挑戦でき、商品開発や素材探しの旅も。
お仕事情報
メゾンカカオの核となるのは、驚きと感動を詰め込んだ1粒のチョコレート。
生産者からバトンを受け継ぎ、技術と情熱を重ねて製品を作り上げる【パティシエ職】を募集します。
100年後も時代を超えて愛される、シンプルで美しいモノづくりを一緒にしませんか?
入社後は綺麗な新工場・もしくは各店舗にて、メゾンカカオの各種製品
(生菓子、生チョコタルト、ガトーショコラ、クッキー、アロマ生チョコレートなど)の製造を行ないます。
最初は箱詰めや仕上げから先輩が丁寧に指導をするので安心。
その後は仕込みに進み、様々なものづくりに携われます。
まずは技術をつけたい、オペレーションを学びたい、そんな方にオススメです。
そしてゆくゆくは【ショコラティエ】を目指して!
◇素材から携わり真のショコラティエを目指す環境がここにあります。
カカオの栽培から発酵・焙煎と全工程に携わり、
カカオの個性を最大限に引き出すための複雑で繊細なブレンディングを行うことで
こだわりのチョコレート作りから行う希少なブランドです。
素材を極めたスイーツは、チョコレートを知り尽くす
若手のショコラティエたちの「手仕事」によって生み出されます。
◼︎手作りへのこだわり
すべての工程を人の手によって行っています。
自らも旅をして出会った一流の素材を理解し、美味しさを引き出す技術。
微妙な温度変化にも敏感に反応するチョコレートの状態をつねに注視しながら
手作りでしか生み出せない繊細なものづくりを学べます。
知性も技術も磨いて、プロの「ショコラティエ」として腕を磨きませんか?
◼︎仕事のやりがい
・1つの工程ではなく様々な製品づくりが可能!幅広い経験ができます。
・意欲があれば商品開発にも挑戦!
・自ら旅に出て、日本全国~世界各地に最高級の作り手、素材を探しに出ることも可能!
年次関係なく、熱意があれば入社直後でも抜擢。
・週休2日制で、年間休日115日以上!正社員対象の「大人の夏休み」制度もあり、プライベートの時間を大切にできます。
・年2回の給与改定と賞与あり!昇給スピードが早いのも魅力です。
【勤務地】
茅ヶ崎エリア(最寄駅:茅ヶ崎駅)
鎌倉エリア(最寄駅:鎌倉駅)
東京丸の内エリア(最寄駅:東京駅)
月給 24万円
※固定残業の超過分は別途支給
◆支払い方法:月1回
◆交通費:一部支給
月上限 20,000円
6ヶ月
※試用期間の給与、シフトは通常期間と同条件となります。
◆横須賀線 鎌倉駅 徒歩 5分
◆湘南新宿ライン(東北本線-横須賀線) 鎌倉駅 徒歩 5分
◆江ノ島電鉄 鎌倉駅 徒歩 5分
◆江ノ島電鉄 和田塚駅 徒歩 17分
◆江ノ島電鉄 由比ケ浜駅 車 9分
長期(3ヶ月以上)
シフト制
週5日 、 1日8時間以上
概ね週5日、1日8時間
9:00〜18:00
12:00〜21:00
【休日・休暇】週休2日制
◇ 夏季休暇 社員は大人の夏休み制度あり
【当社が求める人物像】
・ものづくりに強い情熱を持っている方
・「本質」にこだわりたい方
・食材や生産者に敬意を持ち、大切にできる方
・手仕事に誇りを持ち、成長し続けたい方
・チームで何かを作り上げることに喜びを感じられる方
- 未経験者歓迎
- 学歴不問
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 交通費支給
◇ 厚生年金
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり(規定あり)
応募情報
応募ボタンよりご応募ください。
エントリー後弊社からご連絡差し上げます。
【書類選考】応募から1週間程で合否を連絡いたします。
【ビデオ選考】ビデオ選考は、指定のURLから3つの質問に答えていただく形式となっております。書類合格後、URLを送付いたします。
【一次選考】WEBでの面接を予定しています。
【二次選考】現場でのお仕事を実際にしていただきます。簡単な面談有り。
【最終面接】役員による最終面接の後、合否を連絡いたします。
履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
